
じつは僕は竹花貴騎さんが運営している「MUPカレッジ」というオンラインサロンに入って学んでいます!
ということで今回は僕がMUPカレッジに入る前に抱いていた
MUPカレッジってなに?
どんなこと学んでるの?
MUPカレッジって僕に合ってるのかな?
こんな疑問に答えていきます!
最近だとオンラインサロンがどんどん増えていて、どんなオンラインサロンに入るのが良いのかよく分らんって人もいるはずです。
そんな人の参考にもなるかと思います。
というわけで僕が入っているMUPカレッジというオンラインサロンを紹介していきます!
目次
MUPカレッジの特徴
MUPカレッジってなに?ってところから説明していきますね!
MUPカレッジは社会人のための学校として竹花貴騎さんが作ったオンラインサロンです。
学校という言い方をしているだけあって竹花貴騎さんのInstagramのアカウントは竹花貴騎【校長先生】という名前になっています(笑)
竹花貴騎さんは教育をものすごく大事にしている方で、新型感染症だろうがなんだろうが教育だけは止めてはいけないと思っていると自身のYouTubeチャンネルで話をしています。
「社会に出たら社会の学びが必要なんだ」と熱く語っている姿を見て、「僕には学びが足りていない・・・」と気づかされました。

実際に入会してみて、MUPカレッジは「学びを実践させる」を意識して作られているオンラインサロンだと感じました。
ちなみに「学び」に力を入れていて「社会人のための学校」と謳ってるだけあって「オンラインサロン」という言い方をされるのがとことんキライで、「オンラインスクール」としているそうです。
言葉1つ選ぶにしてもこだわりや価値観が見えて勉強になります。
この記事では竹花貴騎さんについても紹介してるので読んでみてください!
MUPカレッジのサービス内容
そもそもMUPとはMeet UPの略で、「出会う」という意味です。
MUPカレッジのビジョンには、人が自分の固定概念を壊して成長するためには、とにかく人と会うことが必要と書いてあります。
僕もMUPカレッジ経由で小さなコミュニティに誘われて週1回会うようにしてる仲間ができましたね。
ほかにもMUPカレッジの生徒同士で、事業を新しくはじめる人たちもいるみたいです。
掲げるビジョンの通り、人と人をつなぎ会わせるオンラインサロンになっているようです。
そんなMUPカレッジのサービスがこちらです。
各クラスの特徴を一言で説明すると
各クラスの特徴
ゾウさんクラス・・・MUPカレッジ公式のFacebookグループに入れる
ウサギさんクラス・・・月額8980円でビジネスをする上で必要なスキルと考え方が学べる
ライオンさんクラス・・・1時間300万円で竹花高騎さんのコンサルティングを受けられる
僕が所属しているのはウサギさんクラスで、しっかり毎月8980円払ってますよ。
他のオンラインサロンと比較してもまあまあ高めの料金となっています。
主なオンラインサロンの料金
- 西野亮廣さんの「西野亮廣エンタメ研究所」・・・月額1000円
- やまもとりゅうけんさんの「人生逃げ切りサロン」・・・月額2200円
- 堀江貴文さんの「堀江貴文イノベーション大学校」・・・月額10000円
MUPカレッジの料金は高いですが、僕は価格以上のものが学べると思っています。
人それぞれ目的や求めるものがあってオンラインサロンに入るので、10人いたら10通り価値の感じ方があります。
なのであなたに合うかどうか入ってみないと分からないのが正直なところだと僕は思っています。
もしMUPカレッジに入ることを検討している方はMUPカレッジで学べることについても書いてますのでそちらも参考にしてみてください。
竹花貴騎さんってどんな人?
さっきから説明なしで竹花貴騎さんの名前を出してしまってすみません。
軽い紹介と、僕がMUPカレッジに入った当初から竹花貴騎さんについて大きく変わった部分を紹介します。
本名:竹花貴騎(たけはなたかき)
年齢:1992年6月9日生まれの28歳
出身地:東京都東村山市
出身校:ハワイの大学
経歴:Google→SMS→リクルート→株式会社Limを作る
仕事:MUPカレッジ(オンラインスクール)、投資
刺青:あり、でもコワい人ではないです
こちらが竹花貴騎さんの簡単な紹介です。
僕がMUPカレッジに入ったときと今で、竹花貴騎さんがどう変わったか説明しますね。
僕がMUPカレッジに入学したときはまだ竹花貴騎さん自身が作った株式会社Limという会社の社長をされていました。
竹花貴騎さんは株式会社Limで独自の「Instagram自動集客ツール」を使ったSNS集客コンサルティング業を行い大きな利益を上げ、大成功しています。
それから数か月後に株式会社Limを売却して社長を辞めてしまいました(笑)
今は別の事業をするために新しい会社を立ち上げているようですが、詳細は調べても出てきませんでした。
20代で起業するだけでも優秀な方だと思いましたが、会社経営で成功し莫大な利益を残しているところが竹花貴騎さんの本当に恐ろしいところです。
でもそんな竹花貴騎さんも失敗を何度もくり返してきたとYouTube動画やライブ配信で言っています。
失敗してもあきらめずに竹花貴騎さん自身が学びに貪欲になり色んな人と会ってきたそうです。
そんな思いが形となったのがMUPカレッジというわけですね。
MUPカレッジで学べること
僕としてはMUPカレッジでは大きく分けて2つのことが学べると思っています。
起業に必要なスキル(超基礎)
MUPカレッジで学べることの1つ目は起業に必要なスキルの基礎の部分です。
MUPカレッジのアプリで見れるスキル学習動画の項目をすべて挙げてみました。
LIVE配信【うさぎ限定】
ウサギ限定動画
MEO
SEO
営業
Excel
インスタ運用
インスタデザイン
Facebook運用
Wix HP作成
PowerPoint
動画編集
動画撮影
ブログ
YouTube
Excel/PowerPoint基礎
トークスキル
デザイン
プログラミング
ライティング
Wixデザイン
LIVE配信【ウサギ限定】とウサギ限定動画で竹花貴騎さんの考え方が学べます。
正直に言ってスキル学習の動画の内容は、各スキルに興味が湧いたら自分で調べて学習してねくらいの内容だと感じています。
そう感じた理由は、スキル学習動画の内容が浅いからですね。
例えばブログ講座の動画では、「ヘッダーメニューがあるとユーザーは使いやすいよ」という説明はされますが、どうやってヘッダーメニューを設定するのかの説明はありません。
ゼロから始める初心者に説明するにしてもどうなのかなと思ってしまいました。
さらにスキル習得においてサポートがあるわけではないので、興味のあるスキルを学習するにしても完全に独学となります。
ただ、色んなスキルのさわりの部分は網羅されているので興味がありそうな分野を探すにはちょうどいいと思います。
ということで学べることの1つ目は起業に必要なスキル(超基礎)となります。
竹花貴騎さんの考え方
学べることの2つ目は竹花貴騎さんの考え方です。
学べる考え方は
- ビジネス
- マネージメント
- フレームワーク
など
となります。
さっきも言いましたが竹花さんの考え方はLIVE配信【うさぎ限定】とウサギ限定動画で学べるようになっていて、僕がMUPカレッジを続ける理由はここに詰まっています。
どうしてかというと、竹花さんの考え方はググってもでてこないからです。
竹花さんが教えてくれたフレームワークで思考を整理するというのを僕もやってますが、竹花オリジナルのフレームワークもそうじゃないフレームワークも紹介されすぎて整理できていません。
そのくらいボリュームがありますし、まだまだ週1でコンテンツが増えていくので、学ぶのが大変ですが今では嬉しい嘆きになっています(笑)
ということでMUPカレッジで学べることの2つ目は竹花貴騎さんの考え方となります。
MUPカレッジはどんな人にオススメなのか
結論から言いますとMUPカレッジはビジネスを学びたいという人にオススメです。
もっというと今まで忙しくて学べなかった、学ぼうとしてなかった人にオススメです。
その理由について解説していきます。
理由①:忙しくても動画学習で学べるから
1つ目の理由は、時間がなくてもスキマ時間で学習できるからです!
スキマ時間というのは、仕事の休憩中や通勤の移動中などの時間のことです。
MUPカレッジのコンテンツはほぼ動画なので、スキマ時間にインプットできるようになっています。
さらに、LIVE配信【ウサギ限定】は週に1回、木曜の22時から1時間程の配信なので見やすい時間帯に配信していますし、配信後もアーカイブが残ります。
アーカイブは長いときだと翌日の7時くらいまで残ってるので、すっかり忘れていたということがなければ基本的には見て学べると思います。
なのでMUPカレッジは時間がないけど学びたいという人にオススメです。
理由②:「時間がないは言い訳」だと教えてくれるから
僕も竹花さんに言われてぶっ刺さったのが、「時間がないは言い訳」という言葉です。
僕の場合、MUPカレッジや竹花さんを知る前から「時間がないは言い訳」言葉は何度も耳にしていて、時間を作らなければダメなのは分かっているけど時間がないと言い訳していました。
なぜ同じ言葉でも竹花さんの「時間がないは言い訳」という言葉が僕に刺さったのかというと、同い年だと思っていたからです。
同い年というのは僕の勘違いだったんですが、その勘違いのおかげで見る動画すべてが僕の心に刺さりました。
歳が同じだと他人事に思えない感覚が僕にはあってそれが良い方向に働いたって感じです。
僕の場合は歳が同じくらいでもろに影響を受けたという話をしましたが、竹花さんはストレートな言い回しをするので年齢に関係なく時間がないなどの言い訳をして行動できない方には刺さると思います。
また他にも色んな逃げ道をふさいで行動するように促してくれる動画が結構あるので、僕のように自分に甘い人にもオススメですね。
理由③:竹花さんの考え方が勉強になるから
ビジネスについて学びたいという方には竹花貴騎さんの考え方が勉強になるのでオススメです。
竹花さんの紹介のときにも触れましたが、竹花さん自身がなんども失敗を経験した上で成功しているので、竹花さんの発信する情報というのは信頼できると思います。
竹花さんはビジネスの最前線で活躍しているので、新しい情報を竹花さんの考え方と共に学べるので、トレンドにもついていきやすくなります。
YouTubeチャンネルでも相当な情報量の動画を更新していますが、MUPカレッジではもっと濃いものが得られるので学びたいと思っている方にはオススメです。
まとめ
今回は僕がMUPカレッジに入ってみたということで、
- MUPカレッジってなに?
- どんなこと学んでるの?
- MUPカレッジって僕に合ってるのかな?
という疑問に答えてきました。
MUPカレッジについてなんとなく理解してもらえたら嬉しいです。
これからMUPカレッジで学んだこと記事にしていきますので見てってください!
MUPカレッジの紹介という形になりましたが、今回の記事だけでは良いところも悪いところも伝えきれていないのでまた改めて記事にします。
ポンコツサラリーマンチカのメルマガ
この度、僕は無料メルマガを始めます!
まだメルマガの数は少ないけど、ブログやYouTubeなどの副業に関する情報を発信します。
オープンなブログでは書けないような副業に関する秘密の情報も発信していこうと思ってます。
副業の情報が欲しい人や始めたいけどなかなか一歩が踏み出せないって人はぜひ登録してみてください!
ポンコツサラリーマンにも関わらず、無料相談受付中!
副業のことで悩んでいる人の力に少しでもなれたらと思って無料メール相談やってます!
カラオケで高音が出なくて・・・
というような相談でも受付しています!
どんな相談にも熱量高く答えるので気軽にメールをください!
以上ポンコツサラリーマンのチカでした!